人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 木の実 嬉野散策 >>

白い木の花

こちらは今日までしとしと雨が降っていて、出かける気にもならずのんびりいたしました。
一般的に明日から通常業務、皆様休養は充分取れましたでしょうか。
私は、もう1日月曜日までゆっくりさせていただきます。
あんまり長く休んでいると、仕事が出来るか不安になります。
今週はちょっとしんどい仕事が入っているので気が滅入っています。
自分なりに頑張っていこうと思っています。

今日は日頃撮りためていたものです。
ひめうつぎ(姫空木)(ゆきのした科うつぎ属)分布:沖縄を除く本州関東以南。
5~6月ごろ5弁の白い花を穂状に咲かせる。
日当たりの良い山地の岩場や渓流沿いに生える花径15mm程度。
これは、先日の「裏見の滝」を見に行った時のもです。岩場の陰に咲いていました。
白い木の花_e0101769_22341652.jpg





ばいかうつぎ(梅花空木)(ゆきのした科ばいかうつぎ属)分布:本州、四国、九州。
5~6月ごろ白い4弁の花を咲かす。山地に生え花は淡い香りをさせる。庭木に使える清楚で美しい花。
よそ様の軒先に咲いていました。よく名前を聞かれるのでしょう。花名の張り紙がしてありました。
白い木の花_e0101769_22275458.jpg
白い木の花_e0101769_22294066.jpg

とべら(扉の木)(とべら科とべら属)分布:本州以南。5~6月ごろ2センチ大の花を集団で咲かせる。
光沢のある緑の葉に白い花でうつくしく又香りもする。花の形はみかんの花に似ている。
名前は大晦日や節分の日、扉にこの枝を差し厄除けとしたことからきているらしい。
葉っぱが厚く光沢があって硬いわりに、きれいな花でした。
白い木の花_e0101769_22301156.jpg
白い木の花_e0101769_2230386.jpg

はくさんぼく(白山木)(すいかずら科がまずみ属)分布:本州山口県から沖縄。
4~5月に白い花を円形に咲かせる。全径は10cm程度。葉は大きく表面は光沢がある。
葉の先、半分位には縁にゆるい鋸歯がある。秋には赤い実をならせる。
こちらでは、通称「じみのき」と言っているようです。
白い木の花_e0101769_22314167.jpg

この木の花もパッチリした花が咲いています。
庭木などで、あちらこちらで拝見しましたが、名前を特定できませんでした。
ブロ友さんから教えていただきました。ありがとうございます。

ピラカンサ(橘もどき)(ばら科ときわさんざし属)原産地:中華民国。
5~6月に白い集団小花を咲かせる。11月に果実が色づく
実の色はオレンジから緋赤色まであり。実の径は6ミリ大。小鳥がこの実を好む。
冬に赤い実を見たら解かったのかもしれません。こんな可愛い花が咲くのですね。
白い木の花_e0101769_22322870.jpg
白い木の花_e0101769_2233922.jpg

by guu_osanpo | 2007-05-06 23:13
<< 木の実 嬉野散策 >>