人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 朝露~ 上五島教会巡礼(3) >>

長崎巡礼ガイド養成講座終了・・・なのか!?

昨日の日曜日は、のべ8回行われた講座の最終日でした。
外海(そとめ)町の教会とキリシタン関連史跡を巡ってきました。
雨の予報で五島の悪夢が頭をよぎりましたが、パラツキ程度でもってくれました。
殉教地などもまわりましたが、写真はやめておきました。教会は以前ご紹介した所です。
これは、おととい、「この時の」でクリックしてもらった教会に咲いていました。
コデマリ(小手毬)(ばら科しもつけ属)原産地:中華民国。花はユキヤナギより大きいようです。
ユキヤナギと同じで、部屋に飾っておくと花びらが散って掃除が大変です。
でも、垂れ下がった様子は豪華に見えますね~。
長崎巡礼ガイド養成講座終了・・・なのか!?_e0101769_1311310.jpg





朝は5時に起きて、浦上教会で7時半からのミサ体験から開始でした。
信者の方の祈りの言葉と賛美歌に包まれて・・・眠くなりました(ゴメンナサイ)
この花はコデマリではありませんよ。ヤブニンジンにしては立派です。
ほんとのニンジンを植えてあるのかもしれませんね。。。??
かなり、強行軍だったのでお疲れモードです。
長崎巡礼ガイド養成講座終了・・・なのか!?_e0101769_1314293.jpg
ウマノアシガタ(馬の脚形)(キンポウゲ科)
一般にはキンポウゲと呼ばれるようですが、
ウマノアシガタの八重咲きのものがキンポウゲだそうです。
西海市中浦地区の景色です。天正遣欧使節の4少年の1人がここの出身です。
後年、その人は西坂の丘(26聖人の像がある所です)で殉教されました。
長崎巡礼ガイド養成講座終了・・・なのか!?_e0101769_1322444.jpg
スズメノエンドウ(雀野豌豆)(マメ科)
カラスノエンドウ(烏野豌豆)より小さいので雀の豌豆という名前だそうです。
長崎巡礼ガイド養成講座終了・・・なのか!?_e0101769_132417.jpg
アリ
昆虫綱・ハチ目・スズメバチ上科・アリ科に属する、体長は1mm-3cmほどの小型昆虫。
カラスノエンドウがボケてるなぁと思ったら、アリが写っていたもので・・・
長崎巡礼ガイド養成講座終了・・・なのか!?_e0101769_1325978.jpg
ソラマメの花もたくさん咲いていましたよ~。
長崎巡礼ガイド養成講座終了・・・なのか!?_e0101769_1331610.jpg
終了証も頂きました。休まず通えて良かったです。
上五島や外海(そとめ)、浦上地区を案内して下さった方達は信者の方々でした。
おそらく、潜伏キリシタンの子孫の方達だと思われます。
話してくださる内容は、歴史的な内容を体現したものばかりで圧倒されました。
ド・ロ神父や永井隆博士の話も、こないだの事のように話されます。到底、足元にも及びません。
まして、長崎市内でのガイドは出来ないので、自分の勉強と思って参加しました。
キリシタンが浸透するのに貢献した、大村の案内の役に立てられればと思っています。
しかし、今回の講座は一旦終了するが、これは始まりで今後も進めて行きたいと言われてました~。
う~ん、まだまだ続くのか~。
長崎巡礼ガイド養成講座終了・・・なのか!?_e0101769_13521461.jpg
マニュアル本の写真は大村の鈴田と言う所にある「鈴田牢」のモニュメントです。
禁教の時代に、宣教師や信者が狭い鳥かごの様な牢に入れられていました。
それがあった場所に、祈念として建てられています。

by guu_osanpo | 2008-04-14 14:09 |
<< 朝露~ 上五島教会巡礼(3) >>